wordpress

WorpressでログインIDを隠すプラグイン「Edit Author Slug」

サイトのURLの最後に「/?author=1」をつけると、ログインIDが見えてしまいます。ログインIDが分かると、あとはパスワードを突破されると不正アクセスできてしまう危険があるため、ログインIDが「/?author=1」をつけても見えないようにする必要があります。

「Edit Author Slug」プラグインを使うことで、ログインIDを隠すことができます。

プラグインのインストール

WordPressダッシュボード>プラグイン>新規追加
で「Edit Author Slug」を検索し、「今すぐインストール」

有効化します。

設定

プラグイン>インストール済プラグイン
一覧に遷移するので、「Edit Author Slug」の「設定」をクリックします。

設定画面が開きます。

設定画面上部の
「You can customize your own author slug by visiting your profile page.」リンクをクリックします。もしくは、直接プロフィールページを表示します。

ページ下部の「投稿者スラッグ」をデフォルトのものから他のものに変更します。
以下の例では、2番目の「1」や3番目の「英数字」を選択すると良いでしょう。

設定したら、「プロフィールを更新」します。

ログインIDが表示されないか確認

サイトのURLの最後に「/?author=1」をつけて表示させてみます。

ログインIDではなく、先ほど設定した「投稿者スラッグ」がURLの後ろに表示されれば、大丈夫です。