定期的に自動でWordpressのバックアップをとるプラグインをご紹介します。有料版と無料版がありますが、無料版でも対応できます。
インストール
WordPressダッシュボード>プラグイン>新規追加
で「BackWPup」を検索し、「今すぐインストール」し「有効化」します。

メニューに、BackWPupリンクが表示されます。

設定
新規ジョブ
メニューの「BackWPup>新規ジョブを追加」
一般
このジョブの名前 | 任意の名前に変更 (例:定期バックアップ) |
バックアップファイルの保存方法 | 希望の保存方法にチェック (例:フォルダへバックアップ) |
アーカイブ形式 | Tar GZipにチェック |
スケジュール
ジョブの開始方法 | 手動から自動に変更 「Wordpressのcron」をチェック |
スケジューラー | 自動バックアップするタイミングを設定 |
宛先
「一般」で指定した方法の詳細設定。
バックアップの手動実行
メニューの「BackWPup>ジョブ」
先ほど追加したバックアップジョブを確認。
一度すぐにバックアップするには、「今すぐ実行」をクリック。

バックアップの確認とダウンロード
メニュー「BackWPup>バックアップ」
バックアップアーカイブの一覧が表示されます。バックアップしたフォルダーの場所も確認できます。

ダウンロードするには、ファイル名の下の「ダウンロード」リンクから実行します。
